今年も亀岡各地で、新年の風物詩「とんど」が行われました。 |
|
|
|
大井町南金岐区で行われたとんど |
[大井地区・山本勇情報員] 大井町南金岐区では、昨年から区内1か所に集まり「とんど正月」を祝っています。 しめ飾りや古いお守り、お礼などをとんどの火に焼き清め、青竹を火で熱して頃合いを見て青竹を石にたたきつけ、ポーンという大きな音で景気づけています。 割れた竹は細かく割ってしめ飾りをした場所に供え、またとんどの灰を持ち帰り家の周囲にまき、病魔を防ぎ無病息災を祈る古い習慣を今も続けています。 とんどの火で餅を焼き、子供たちの書き初めに火をつけて大空高く舞い上がる様子を見て、今年は習字の手が上がると喜んだり、昔から受け継いだ文化を伝承しています。 |
|
|
[畑野地区・畑恒夫情報員] 畑野町子ども育成会の行事で1月14日、畑野小グラウンドで「とんど」が行われました。 企画運営は中学生と小学6年生があたりました。多くの子供たちや会員さんが書き初め、しめ飾りを持ち寄り、燃えさかる火に書き初めを焼し字の上達を祈っていました。その後はぜんざいをいただき、ドッジボールなどで楽しく過ごしました。 1月15日の小正月は、小豆がゆを祝う習慣が畑野では残っています。 |
畑野町子ども育成会の行事で行われたとんど |
|
|
[宮川地区・柴田浩治情報員] 1月15日、毎年恒例のとんどが各地区で行われました。神社または隣近所の人でしめ縄や門松を持ち寄り、広場で昔ながらのとんど焼きをして、今年1年の無病息災を祈りました。 |
|
|
|
制作:ケイネットワールド・ドットコム TOP |